オシャレ女子が大人になって、身の丈に合った人生を楽しむは、素晴らしい。
のではあるが、、、ただ、超個人的わたしの趣味、好み、偏見からすると、外見、外側しか見ていないと思われる内容に触れると、ちょっとため息が出る。
浅い。薄い。軽い。
とは言え、自分の経験を通してしか深い考察が出来ないわけではない加拿大 stream b移民。
書物がある。
しかし、例え読書好きであっても、好きなジャンルは偏るだろうし、自分が求めている答え、言い切ってほしいものを探して本を読み漁ることもある。
やはり、個人的好みは人それぞれなので、自分が好きなものに近寄る。
わざわざ苦手なものを克服するより、得意分野を掘り下げるほうが楽しくいける。
そして、思考が浅いと感じるものに触れると、気づきに繋がる。
自分を見つめる、対峙する、内省する気持ちがこころの底にある人の書くものに共鳴を覚える。
それと、、、これは最近やっと目覚めたのだが、、、、想像力は大事、必要不可欠である。
自分以外の、人の気持ちになって考える、想像する。
頑張って想像出来ない内容もあり、それは、「理解できない」箱に入れる愛爾蘭投資移民。
(悪い意味で)気になる場合は、蓋を閉める。
時が経てば気持ちが変わることもあるし、変わらないこともある。
それはそうと。
追記。
今日の蝶ブログ記事をアップしてから10時間ぐらい経った今、ふと思った香港移民公司推薦。
今日の記事でまた、何人かの読み手でもあるブロガーさんたちが、蝶ブログから去って行ったことだろう。